http://kuroyagikankou.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E8%A8%98/i-m%20teacherI'm teacher
大学で所属している文科系サークルが今度「小説の書き方講座」なるものを開くことになった。講座だからもちろん、講師が要るわけで。
とはいえ、所属サークルは出来て間もないものであり本格的な活動はしていない。よって知名度は低いわけだし、お金も無い。なのでプロの小説家を呼ぶことは出来ない、知り合いにもいないしね。となると、誰がやるのかとなるわけですが……
私がやることになった……Why?
まぁ、所属サークル内で小説を書いてるの私以外にもいるけれど、私が一番期間長いらしいしHPで講座開いてるのも理由だそうです。けれど私はプロじゃない。
一応の理論はあるけれど、それを実践できていないからねぇ……とりあえず、今はレジュメ作ってます。やるなら本格的にやらないとね
長崎に行ってみたい。バイト先の店長が旅行好きなので、時々話を聞くのだが長崎はどの季節に行ってもかならず何か美味しいものが存在しているところらしい。九州だから焼酎も豊富そうだし。
ただ、他のところに旅行くの飽きたり、年配の人にはちょうど良いんだけれど、そうでもない人にとってはあんまり面白いところではないらしい。けれど店長こう言うんだ「お前ならいけんじゃね?」……いやまぁ、老けてるの認めますが。
ただ長崎と聞くとどうしても原子爆弾を思い出してしまう。長崎に落とされた原爆といえば「ファットマン」。プルトニウム型の原子爆弾であり、破壊力はTNT火薬22キロトンに相当するらしい。広島に落とされた「リトルボーイ」よりも威力は強いのだが、長崎は起伏が多いために被害は広島よりも小さく済んだ。
とはいえ、被害が甚大なことに変わりない。死者は約73,900人、負傷者約74,900人、消失面積6,702,300m
2、全焼全壊計約12,900棟。たった一発の爆弾でこれだ、しかも放射能を浴びてしまった人は今だって被害を受けている。
だから広島とか長崎に遊びに行くというのは、少し抵抗があったりする。どうしても不謹慎な気がしちゃうんだよね。
PR