忍者ブログ

黒山羊グループ業務日誌

黒山羊エンタティメントグループの業務日誌です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あぁ、まったくもって楽しいね!

今まで両陣営とも均衡状態を保っていたのですが、どうやらそうはいかなくなってきたようです。我々の側も、どちらの陣営に付くのかという選択を迫られています。その答えはとうの昔に決まってるんですが。

とりあえず私に課せられた任務はただ一つ。

性根の腐った連中に、ビタ一文足りとて渡すな。そのただ一つに尽きます。

ってか今日はさっさと寝ようかとも思っていたのですが、ブログ更新するの忘れてましたんで急遽予定変更。明日はFuckな事態が待ってるってのにね(笑) そういえば、昨日のブログも書いていないはずなんだが……

チッ、勝手に書きやがって。まったく、上司の仕事を取るんじゃないよ。

後、BLACKLAGOONを読んでて思うんだが、レヴィの使うソード・カトラスとベレッタM92の差異がよく分からない。五巻には、バレルとスライドの延長しか書かれていないのだが、それだけなんだろうか?

バレルとスライドを延長してるってことは、ノーマルのM92よりかは撃ちやすくなってると思う。自重が増えるから安定するし、バレル長いってことは命中精度が少し上がってるってことだし。使用弾薬は……一緒じゃないとM92じゃないしね。劇中でも9mm使ってますし。

後、右手用と左手用には分かれているはず。読んでても、薬莢がちゃんと書かれてるんだがいまいちどうなってるのか解らない。見逃しているだけかもしれないが。しかし、レヴィが左に持ってる銃を横に向けていないということは左手に持っている銃は、左側に排莢されるようになってるはず。

でないと排出された薬莢が顔面に直撃しちゃうからね。にしても違いが分からん……トリガープルが軽くなってるとかあるんだろうかねぇ?

PR

担当者:シャイコース

こんばんは、始めまして黒山羊観光のルリムといいます。普段、この業務日誌は広報部部長の倉佳宗が書いているのですが、今日は何かの映画を観に行ったらしく、こうしている今もパンフレットを読み返しながら涙腺を緩ませています。

だけど時折

「これだからアカは!」とか
「鬼畜米英!」とか
「半島許すまじ!」とか叫んでます。

大丈夫かなぁ? 最近、部長のSAN値は大分と減少しているみたいなのでそろそろ発狂しそうで怖いです。

ん? 「鬼畜米英!」って言ってるけど、部長って心はアメリカ人で思考回路はイギリス人じゃなかったっけ? いいのかなぁ?

まっ、私には関係のない話ですね。そうそう、部長がどうも帰りに本屋によっていたみたいでヒュー・ウォルポールの「銀の仮面」という短編集を買ってきてました。部長はこうしている間にも左翼がどうの、民主党がどうの某学会はどうの等と呟いているのでこっそり読んじゃおうかな?

でも、後でばれて怒られたら怖いから止めておこう。あ~あ、読みたいなぁ~

12月12日火曜日
業務日誌担当:ルリム

縦走してきました

こんばんは、何故か六甲山縦走登山路を走破していた倉佳宗です。

今日はサークルの活動で、兵庫県の麻耶山の掬星台へ行く事になっていたんです。本来の予定では、阪急三宮から市バスでケーブルカー乗り場まで行き、ケーブルカーとロープウェーを使って掬星台へいって景色を見た後、三宮周辺をうろつこう、という予定だったんですよ。

ところが、駅前で市バス乗り場が分からなかったので、とりあえず歩こうということになり、歩いているとすぐに新神戸の駅が見えてきた。

「これ、案外近いんじゃないの?」

ということで、そのまま歩き続けることに。それがどういうわけか、布引ハーブ園のあたりまで行っちゃって、そこからハイキングコースを通り気付けば六甲山縦走登山路へと入っていたというわけなんですよ。

もちろん、登山路ですから完璧な山道。そして我等の服装はといえば、元々山登りの予定なんて立てていなかったので街中に遊びに行くような格好。私なんかワイシャツジーパン、その上にジャケットですからね。山登りの格好じゃねぇよ。

さらに、計画を立てていないってことは全く準備をしていないということなので、食物はおろか飲料水も持っていない。分かりやすいようにRPGで例えて言えば、回復アイテムは持っていないし、大した装備品も持っていないのにモンスターがうようよいるダンジョンに入るようなものです。

まぁ、命知らずってことですかね(笑) 我ながら、よく無事に帰ってこれたもんだと思います。途中までは展望台を目指してたんですが、疲れてきてからは、後戻りが出来ないから進むしかない、っていう具合でした。

他の登山客の方は、一体私たちがどのように見えていたのか気になる。軽装どころか、無防備ですからねぇ(笑)

うん、よく生きて帰って来れた(笑)

グラップラー

再び、エイルスさんからバトンが回ってきました。というわけで、早速答えていくとしましょうか。……誰に回そうかなぁ……?

格闘バトン
○ルール
これは理想の格闘ゲームのキャラクターを作るバトンではありません。あくまであなたが格闘ゲームのキャラクターになったと想定して答えてください。

☆使用武器
……なぉ、格闘ゲームのキャラクターになったと想定してなんだろ? 何で使用武器がいるんだ? そんなもん、体一つに決まってるじゃないか。一番使いやすい武器だぞ。

☆格闘スタイル
間合いが開いていたら一息で詰めて、タックル等で倒して寝技に持ち込む。クロスレンジの場合はタックルではなく、投げ技で倒してから寝技。絶対に立っては戦わない。一発一発、確実に入れていくような感じではないかと。

フェイントぐらいは使うが、コンボなんて絶対に無い。一撃で終わらせるような感じだと思うよ。っていうかそうだし。

☆スピード型? パワー型? バランス型?
パワー型。とにかく力で無理やり、かと思いきや小技を使ってきたりというような感じじゃないかと。あぁ、後、多分それほど強いわけではないとは思うがアーマー持ってると思う。(つまり、ひるまない)

☆使いやすさを★五段階評価するなら?
★★★★☆
コンボ繋げて戦うタイプでは無いと思うし、初心者向きじゃないかと思う。上級者になってくると物足りなくなってくるようなタイプ。

☆バトルコスチューム
ワイシャツにジーパン、スニーカー。つまりは普段着

☆キャラクターをセレクトされた時のセリフ
Fuck!
絶対に言うと思うよ。私生活でも普段から言ってるしな

☆対戦前のセリフ
「お前もアカか?」

☆必殺技の名前
「パワーボム」
いや、これ実際にあるよ。まぁ、真面目にいくならこれじゃねぇかなぁ、と。リングの上とかならともかく、ストリートでこれやったら死ぬかもしれんしなぁ……

☆勝利した時のセリフ
「イア! シュブ=ニグラース!」
……まぁ、崇拝してますから。勝てた場合はこの神性のおかげ、ということ

☆バトンを回したいあなたのライバルキャラクターを五人
やっぱり、回さないと駄目なのね……それじゃあ……

なしれさん
河田倫さん

ブログではなく日記でも可だというのならば

渦さん
ANUBISさん
我が師匠であるユウキさん

すみませんがお願いします。

進展しなくてもいいよ……

もうすぐお正月で御座います。祖父母と親父の弟夫婦との間で勃発している、家庭内冷戦が僅かにではありますが進展中です。しなくていい……

祖父母と弟夫婦だけでやってくれればいいのに、うちまで巻き込まないで欲しいというのが本音。このままだと私まで巻き込まれそうです。今のところは親父らだけでやりあってる、ってな感じです。といっても、まだ冷戦なので表立った動きは無いわけですが。

大晦日や正月で一つの転機を迎えそうです。最後には私が笑えればそれでいいのですが。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[06/11 エイルス]
[05/04 草薙]
[06/16 朔音]
[06/06 タフィ・ローズ(本物)]
[05/31 タフィ・ローズ]

プロフィール

HN:
倉佳宗
性別:
男性
職業:
黒山羊エンタティメントグループ総帥
趣味:
読書
自己紹介:
ホラーとファンタジーを愛する好事家。
流行のものは、よくわからない。